パルプモールド緩衝材 |
パッケージ・紙の造形品 |
紙の植木鉢 |
紙の花瓶 |
コーナーパット・Lパット |
立体成型品 |
犬の散歩にワンダフン |
パルプモールドとは? |
パルプモールドができるまで |
パルプモールドの安全性 |
古紙のリサイクル |
古紙の持ち込み |
パルプモールド作りに挑戦! |
クローズドリサイクルの提案 |
- そのまま土中に埋めれば生分解される為
植え替えの必要がありません - 撥水加工が施してあるため雨で濡れてもOK
通常の植木鉢としてお使いいただけます - 軽くてわれにくく通気性抜群!
- 使用後は焼却処分可能のため低環境負荷素材です
品名 | 品番 | 外寸 |
---|---|---|
@正角 | SQ-190 | 190X190X140mm |
A丸大 | CI-190 | 径190X140mm |
B丸中 | CI-150 | 径150X110mm |
C丸小 | CI-110 | 径110X95mm |
D丸特小 | CI-80 | 径80X60mm |
E丸鉢(小) | PP-4 | 径210X150mm |
F丸鉢(中) | PP-5 | 径270X140mm |
G丸鉢(大) | PP-6 | 径320X150mm |

パルピアポットを長くご利用いただく為に
●土の上に直接置かないこと
ポットの底が生分解されてしまいますので、土の上に置かないでください。
●底面の風通しを良くすること
ポットの底に敷く台は底面の風通しが良くなるよう数センチの高さをつけて
網目状や穴あき形状のものにすることをお勧めします。
●お水を適度にあげること
通気性が良いので通常の植木鉢より土の渇きが早い為適度に水をあげてください。
小豆ポット | |
---|---|
![]() |
お饅頭を作る時に大量のしぼりカスがでてしまいます。業者さまの依頼で、そのしぼりカスを古紙に混ぜて植木鉢をつくりました。ほんのりあずきの香りもしますよ♪(黒い点々があずきです。) |
お茶の出し殻入りポット | |
![]() |
お茶の出し殻入り植木鉢です。お茶の効能消臭抗菌作用もあるかも・・植物繊維であれば大体混ぜることができます。新たなコラボレーションのアイデアお待ちしています。 |