7/19(火曜日)、東海テレビ(フジテレビ系)の地元番組「ピーカンテレビ」にてパルプモウルドを紹介していただきました。 「ピーカンテレビ」は、東海地方の情報発信番組で、毎日色々な旬の話題をピックアップしているのですが、そんな番組で取り上げていただけると言うのは、なんともうれしいことです。 「パルプモウルド」は、お茶の間に登場するには少々難しい単語かなぁ・・・と思っていましたが、それがなんとも分かりやすいパネルと解説で紹介してくださり、聞いてる私たちでさえウンウンとうなくことができるほどでした。 私たちは工業用緩衝材をメインに製造しておりますが、今回は、雑古紙を使ったアイディア商品を主に紹介していただきました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
植木鉢 | 花瓶 | 帽子 | フォトフレーム | ゴミ箱 | ||
これぜーんぶ古紙をリサイクルして作ったものなんだよ。軽くてとっても丈夫なんだよ。 | ||||||
生放送番組なので、早朝から多くのスタッフの方が社内を駆け回って準備に追われていました。 また、社外には中継車が構えており、長いアンテナを空に向けて伸ばしていました。 普段、TV撮影の現場をみる機会は全くないので、全ての機材や風景が新鮮で、わくわくドキドキでした。なんて小学生や幼稚園児のこどものような感想ですが、実際のところ、本当に不思議に思うのです。 撮影のカメラと中継車につながるコード、中継車から上に伸びるアンテナ?・・・・あれだけでテレビ局とつながり、また東海地方の各お茶の間に放映されるのですから・・・。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||